2023年02月01日

    コウノトリ但馬空港サポートクラブ「ロゴデザイン」投票受付中!

    さぁ決めよう、サポートクラブのロゴ!

     

    コウノトリ但馬空港サポートクラブと但馬空港の更なる活性化を目指すとともに、全国へと広く周知するためのツールとして活用すべく、ロゴデザインを募集した結果、大変嬉しいことに50名もの方からご応募をいただきました。どれもこれも但馬空港への思いが詰まったステキなデザインでした!本当にありがとうございました。

    厳正なる選考を行い、採用候補を5つ選出しました。

    最後は、コウノトリ但馬空港サポートクラブ会員の皆さんの投票によりデザインを決定します!

     

     

    採用候補デザインのご紹介!

     

    デザイン1

    【デザインコンセプト】

    円形で表すことでクラブ員の輪、その中にコウノトリを配しました。ハートと大きく翼を広げた様から「しあわせ」と「但馬空港と但馬地区」の飛躍の意を表してあります。

     

     

    デザイン2

    【デザインコンセプト】

    飛行機が離陸する様子をコウノトリが羽ばたく様子に見立ててデザインしました。ロゴという事であえて細かく描かず拡大縮小した時にでも分かりやすく、スタイリッシュにしました。

     

     

    デザイン3

    【デザインコンセプト】
    大きく翼を広げたコウノトリが飛翔している様子をモチーフにしたロゴデザインです。但馬地域の3市2町を表した5本のラインでシンボルをデザインしました。

    また、これらの線一本一本を、但馬地域や、サポートクラブに関わる全ての人々と捉えて、その線が一点に重なり合うことで、サポートクラブが「但馬地域の交流の拠点」であることも表現しています。

    カラーは、コウノトリの特徴的な赤と黒に加えて、太陽・木々・空の色も取り入れ、自然豊かでカラフルな但馬地域を表しています。

     

     

    デザイン4

    【デザインコンセプト】

    「コウノトリ但馬空港と但馬地域を全国へアピールしたい!」~コウノトリと飛行機が羽ばたきながら但馬地域の魅力をアピールする様子を表現。

    わかりやすく但馬をひらがなにし名産の但馬牛・カニ・温泉を隠し入れた親しみと楽しさを感じるロゴです。

    豊岡市に息子家族が移住し、それをきっかけに空港を利用するようになり、魅力いっぱいの但馬地区が益々盛り上がっていけばという思いを込めたロゴです。

     

     

    デザイン5

    【デザインコンセプト】

    大空に飛び立つコウノトリと飛行機の姿に、但馬空港にたくさんの人が行き交い・集うことで、より豊かな地域へと羽ばたいていって欲しいという想いを込め、ロゴデザインを作成しました。

     

     

     

     

    投票受付

    参加資格

    コウノトリ但馬空港サポートクラブ会員

    ※投票受付期間中の新規入会も対象です。

     

    投票方法

    専用フォーム(Web)による投票

    投票はコチラから!

     

    受付期間

    令和5年2月1日(水)~2月12日(日)24:00まで

     

    結果発表

    令和5年2月15日(水)

     

    プレゼント賞品

    採用されたデザインに投票された会員の中から抽選で但馬の特産品等をプレゼントします。

    ①但馬牛(すき焼き用・400g) 10名様

    ②日本酒(竹泉 純米大吟醸「幸の鳥」720ml) 3名様

    ③但馬ファンクラブ1年会員権 50名様

    ・ご希望の賞品を投票受付時に選択いただきます。

    ・但馬牛に当選された方は、電話またはメールにより発送希望日を確認します。そのほかの賞品は、発送をもって当選連絡に代えさせていただきます。

     

    問合せ・連絡先

    但馬空港推進協議会

    〒668-0033

    豊岡市中央町2番4号

    電話:0796ー24ー2247

    e-mail:tjm-kuukou@tajima.or.jp