飛行機に乗る

飛行機に乗る

ご出発の流れ

出発前30分程度の余裕を持って但馬空港へ!
  • (1)チケットは持った?空港カウンターへGO!

    購入したチケットを忘れずに!座席指定をしていれば、直接保安検査へ。
    座席指定をしていない方や荷物を預ける方は、カウンターでチェックイン!飛行機に乗るための搭乗手続きを行います。空港に着いたら、まずはカウンターへ向かおう!
    カウンターチケット確認
  • (2)まずはカウンターで搭乗手続き

    座席指定をしていない場合は、航空会社カウンターで搭乗手続きをしよう!当日の往復の場合は帰りの分も一緒にできます。
  • (3)荷物を預ける

    荷物を預ける方は航空会社カウンターで手続きを!機内へ持ち込むことができる手荷物には大きさ・重さ・個数に制限があります。持ち込み可能なサイズより大きい荷物は預けよう!手荷物1つだけなら持ち込みOK!
    スプレー缶、飲み物や化粧水などの“液体”、パソコン・タブレット端末などを機内に持ち込む場合は注意が必要です。また、ポケットの中身はすべて出しておきましょう!
    荷物預け入れ
  • (4)保安検査へGO!手荷物検査と身体検査を受けましょう

    金属探知機のある、保安検査を通ります。保安検査場では身体検査と手荷物の検査を行います。ここは「出発の20分前までに通過する」というルールがあるので、早めに並んだ方が◎。自分の番が近づいてきたら、手荷物や上着、ポケットの中身を用意されているカゴに乗せます。ここではチケットも見せる必要があるので手に持って待ちます。
    【スムーズにするポイント】
    ★保安検査場は早めに並びましょう。
    ★順番が近づいたら、上着を脱ぎ、手荷物の中のパソコン・タブレット端末やペットボトル、ポケットの中身の金属類(携帯電話、鍵、小銭)などをあらかじめ全部出し、チケット(搭乗券)を手に持って待機しましょう。

    注意が必要な手荷物

    下記の手荷物をお持ちの場合は、注意が必要です。保安検査場で刃物類やその他凶器となりうる物が発見された場合は、手荷物カウンターに戻って預けるか、保安検査場の放棄品箱へ廃棄します。
    ※手荷物の中には、機内への持ち込みや貨物室内へのお預けに制限されているもの(危険物)があります。所持品の中に危険物に該当するものがないか、詳細等は事前にJALホームページにてご確認ください。
    • ライター
      ライター
      喫煙用のライターは1人1個まで。( オイルタンク式ライター・ターボライターは持ち込みもお預けも×)
    • お酒類・飲み物
      お酒類・飲み物
      手荷物から出して保安検査を受けよう。
      (国際線は取り扱いが異なる)
    • スプレー缶
      スプレー缶
      使用用途や成分・容量などにより、持ち込めない場合がある。
    • モバイルバッテリー
      モバイルバッテリー
      お預け不可。160Wh 以下なら機内持ち込み可。100~160Whのバッテリーは最大2個まで。
    • 大型三脚
      大型三脚
      折りたたんだ状態で、長さ60cmを超えるものは持ち込み不可。
    • パソコン・タブレット端末
      パソコン・タブレット端末
      カバン等から備え付けのトレーに出して保安検査を受けよう
    • 靴
      底の厚い靴、安全靴、ブーツ、くるぶしを覆う靴、金属などの装飾が多い靴などはすべてX線検査の対象
  • (5)搭乗口へGO!

    保安検査場を無事に通過したら、改札機にチケットのQRコードをピッ。出発の15分前に搭乗口がオープンします。
    ※保安検査場を通過した際のチケットのご準備を!
    ※紙の折り目がつくと読み取れない可能性があるので注意してね!
  • (6)機内へGO!荷物を所定の場所へIN

    機内で安全かつ快適に過ごすため、手荷物は座席上の棚か前の座席の下に収納しよう。
    ※非常口座席のお客様は手荷物を座席上の棚に収納してください
    機内へ移動
  • (7)但馬から大阪へ!空の旅のはじまり!

    いよいよ但馬から大阪へ、空の旅のはじまりです。眼下には、すばらしい景色が広がります!短い時間ですが、快適な空の旅をお楽しみください♪たまに気流の影響で揺れることもありますが、飛行には影響ありません。車や列車よりも断然快適との声も。

大阪(伊丹)空港ご到着時の流れ

大阪(伊丹)空港に到着したら荷物を受け取って出口へ!
  • (1)飛行機を降りたら目の前に停まっている無料送迎バスに乗り換え、空港ターミナルへ移動

  • (2)到着ロビー・手荷物受取所へ

    荷物を預けている場合、手荷物受取所に向かう。なければそのまま到着ロビーへ。
    【JALで乗継の方は搭乗待合エリアを出ずに目的地の搭乗口へ】
    ※JAL以外で乗継の方は南ターミナルへ移動。有人カウンターにて目的地へのチェックインを。
  • (3)目的地が大阪の方は出口へGO!

    ※1度手荷物受取所や到着ロビーへ出ると戻れません。

欠航になったら

欠航時も代替バス&代替チャータータクシーで安心空港係員がご案内します!!
欠航時は代替バスを運行します!詳しくは但馬空港カウンターでご案内します。
  • 【運行区間】但馬空港〜大阪(伊丹)空港or新大阪駅
  • 【料金】1人4,000円、小学生は2,000円、大人1人につき未就学児1人は無料
  • 【所要時間】約2時間〜3時間
  • ●朝便が欠航した場合
    但馬空港→(約2時間)→大阪(伊丹)空港→(約30分)→JR新大阪駅
  • ●夕方便が欠航した場合
    但馬空港→(約2時間30分)→JR新大阪駅→(約30分)→大阪(伊丹)空港

東京へはいけないの?

但馬空港カウンターで、乗継便の手配をすれば大丈夫!
※JAL便以外の乗継は、航空会社や旅行会社とご相談ください。夕方便が欠航の場合で代替バス利用の場合、当日中に東京(羽田)空港に到着する乗継便にはお乗りいただけません。

時刻表(次期時刻表)

期間:

2025/03/30

2025/04/30

但馬 → 大阪(伊丹)乗継 → 東京(羽田)

便名 但馬発 ー 大阪(伊丹)着 乗継時間 便名 大阪(伊丹)発 ー 東京(羽田)着
JAL2324便 10:05 → 10:40 50分 JAL114便 11:30 → 12:40
JAL2326便 18:00 → 18:35 55分 JAL134便 19:30 → 20:40

東京(羽田) → 大阪(伊丹)乗継 → 但馬

便名 東京(羽田)発 ー 大阪(伊丹)着 乗継時間 便名 大阪(伊丹)発 ー 但馬着
JAL103便 07:25 → 08:35 25分 JAL2323便 09:00 → 09:35
JAL125便 15:00 → 16:10 45分 JAL2325便 16:55 → 17:30

※但馬~大阪(伊丹)路線はJALグループ(JAC)により運航されています。
※時刻表は、予告なしに変更されることがあります。

乗継が設定されている便で全国主要都市へ!

  • 但馬空港から大阪(伊丹)空港へひとっとび!!大阪(伊丹)空港で乗継いでふたっとび!!
    全国就航地マップ

    ※大阪(伊丹)空港での乗継時間が短いJAL便の例(令和7年2月現在)